顕照坊(けんしょうぼう)と子ガッパ(1)


ずーっとむかし 大輪村のあるお寺に顕照坊(けんしょうぼう)というお坊さんが住んでおったんだと。
ある夏の日のこった。めっぽう暑かったんで坊さんはがまんしきれず利根川へ水あびにいったんだと。
水の深さがちょうど腰ぐらいの所で体をごしごし洗っているとな 後ろからそ〜っと 河童が近づいて来たんだと。
河童というやつは 人間のお尻の穴へ前足をつっこんで 悪さをしたり 川の深いところへひきずり込んだりしては 人々を困らせていたんだと。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課政策室 秘書政策係
〒370-0795
群馬県邑楽郡明和町新里250番地1 役場庁舎2階
電話番号:0276-84-3111(代表) ファックス番号:0276-84-3114
更新日:2018年10月01日