帯状疱疹ワクチン予防接種費用の助成について
明和町では、令和5年10月より、帯状疱疹の発症及び重症化を予防するため、任意予防接種である帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部を助成します。
対象者
1. 接種日時点で明和町に住民登録のある50歳以上のかた
2. 過去に帯状疱疹ワクチン予防接種費用の助成を受けたことのないかた
開始日
令和5年10月1日(日曜日)
※助成開始日より前に接種した費用は全額自己負担です。
助成額
次のどちらか一方のワクチンについて、接種費用の一部を助成します。
※費用助成を受けられるのは、生涯に一度(生ワクチン1回または不活化ワクチン2回)限りです。
ワクチン名 |
水痘ワクチン (生ワクチン) |
帯状疱疹ワクチン (不活化ワクチン) |
助成額 | 4,000円/回 | 10,000円/回 |
ワクチンについて
帯状疱疹ワクチンは2種類あります。接種方法や回数に違いがありますので、不明な点があれば医師にご相談ください。
ワクチン名 | 水痘ワクチン(生ワクチン) | 帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン) |
接種回数 | 1回 | 2回 |
接種間隔 |
2回目接種は1回目から2ヶ月あけて行う (2ヶ月を超えた場合であっても、6ヶ月後までに2回目の接種を行ってください。) |
|
接種方法 | 皮下接種 | 筋肉内接種 |
予防効果 | 50~60% | 90%以上 |
持続期間 | 5年程度 | 9年程度 |
助成内容 | 4,000円/回 | 10,000円/回 |
副反応 |
注射部位の痛み、発赤、腫れなど(3日から1週間で消失) 非常にまれにアナフィラキシー、血小板減少性紫斑病など重篤な副反応が現れることがあります。 |
注射部位の痛み、発赤、腫れ、筋肉痛、全身倦怠感、悪寒発熱など(3日から1週間で消失) 非常にまれにアナフィラキシー、血小板減少性紫斑病など重篤な副反応が現れることがあります。 |
助成方法
予防接種を受ける前に必ず申請をしてください。
申請なく接種されたものは助成対象となりません。
また、事前に希望するワクチンを決めて申請してください。
【申請に必要なもの】
・帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成申請書 (窓口・郵送のみ)
明和町帯状疱疹予防接種費用助成金受領委任払い申請書(PDFファイル:303.7KB)
※申請書は保健センターにあります。
・本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
1. 保健センターに助成の申請を行う
接種前、下記のいずれかの方法で申請してください。
【電子申請】
下のURLをクリックし、必要事項を入力したのち、「送信ボタン」をクリックしてください。
受付完了メールが届いたら、申請完了となります。
明和町帯状疱疹予防接種費用助成金オンライン申請(外部リンク)
【窓口・郵送による申請】
上に記載された「申請に必要なもの」をご用意のうえ、保健センターにご申請ください。
2.「帯状疱疹ワクチン接種予診票」と「帯状疱疹・水痘ワクチン接種済証」を受け取る
申請後、下記のいずれかの方法でお渡しします。
【電子申請・郵送による申請】後日、ご自宅へ郵送いたします。
【窓口による申請】その場でお渡しします。
3. 実施(指定)医療機関にて接種を受ける
接種を受けるには予約が必要です。ご自身で実施医療機関に予約をお取りください。
【接種当日の持ちもの】
・帯状疱疹ワクチン接種予診票
・帯状疱疹・水痘ワクチン接種済証
・保険証
・接種費用(自己負担金)
4. 予防接種費用を支払う
医療機関の窓口で接種費用と助成金額の差額をお支払いください。
※医療機関ごとに取り扱われるワクチン接種費用が異なります。費用については医療機関にお問合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康こども課 保健センター
〒370-0708
群馬県邑楽郡明和町新里8番地1 明和メディカルセンタービルB館1階
電話番号:0276-60-5917 ファックス番号: 0276-60-5918
更新日:2024年09月12日