明和町地域包括支援センター
地域包括支援センターとは?
地域包括支援センターは、高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点です。高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるように、高齢者本人や家族、地域住民、ケアマネージャーなどから受けた相談を関係機関と連携して解決に努め、地域の高齢者や家族を支える総合相談窓口として設置されています。
専門職を配置しています
地域包括支援センターでは、保健師・社会福祉士・主任ケアマネージャー等が中心となり、お互いに連携を取りながら「チーム」として総合的に高齢者を支えます。以下の施設に専門職を配置しております。
●明和町地域包括支援センター(役場介護福祉課内)
住所 明和町新里250番地1
電話 0276(84)3111 内線154 155
時間 月曜日から金曜日 午後8時30分から午後5時15分(その他、緊急においては一部時間外対応あり)
休業日 土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始
お気軽にご相談ください
介護について相談したい
1.要介護認定の申請を代行します
地域包括支援センターでは、ケアマネージャーが中心となり、要介護認定の申請の代行をしています。また、「要支援1・2」と判定された人の介護予防ケアプランも作成しています。
2.介護予防・生活支援サービス事業の利用を支援します
要介護認定が「非該当」の場合でも、生活機能の低下が認められれば、町が行う「介護予防・日常生活支援総合事業」のひとつ、「介護予防・生活支援サービス事業」を利用するための支援を行います。
生活の不安を相談したい
1.財産管理について
認知症等により判断能力が不十分になった人が財産管理や契約などで不利益をこうむることがないよう、後見人などを立てて支援する制度の案内や相談に対応するものです。
2.虐待について
高齢者本人やその家族に限らず、地域の人たちも「もしかしたら虐待かも」と思ったら地域包括支援センターに相談ください。さまざまな関係機関と連携して、適切に対応します。
●高齢者虐待に関する相談窓口
明和町役場 介護福祉課 84−3111(内線152 154)
3.認知症について
認知症高齢者の状態に合わせた支援を円滑に進めるために、医療・介護・福祉分野の専門家との連携のお手伝いをいたします。
4.消費者トラブルについて
悪徳商法や振り込め詐欺等、あやしいと思ったときや被害にあったときはご相談ください。消費者センターや警察と連携して対処いたします。
5.仕事と介護の両立について
家庭介護者の仕事と介護の両立に関するご相談に対応します。
地域の人と交流したい
1.介護について相談したい
地域包括支援センターでは、専門職等が常駐し、認知症カフェを開催しています。介護を受けているかたとその家族、認知症の方とご家族、地域の方や介護の専門職が気軽に集まり、情報交換や相談ができます。また、介護や認知症に関する相談・お楽しみ企画等あります。予約等は不要ですので、気軽にご参加ください。
●オレンジカフェ スズカケ
とき 偶数月第3木曜日 午後2時から3時
場所 ふれあいセンタースズカケ
●オレンジカフェ ポプラ
とき 奇数月第3水曜日 午後2時から3時
場所 ふれあいセンターポプラ
2.介護予防に取り組みたい
地域包括支援センターでは、介護予防を目的としたさまざまな事業を行っております。心と体の元気を保つためにも、積極的に参加しましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
介護福祉課 地域包括支援係
〒370-0795
群馬県邑楽郡明和町新里250番地1 役場庁舎1階
電話番号:0276-84-3111(代表) ファックス番号:0276-84-3114
更新日:2024年12月03日