人間ドック検診費の補助について
人間ドック検診費の一部補助について
町では、国民健康保険(又は後期高齢者医療保険)に加入している人を対象に、病気の早期発見・早期治療をうながし、生活習慣の見直し、被保険者の健康保持・増進のため人間ドック検診費の一部を補助しています。
医療機関
医療機関 人間ドックは、特定健診の検査項目をすべて実施している医療機関で受診してください。
脳ドックは脳画像診断(MRI)、脳血管撮影検査(MRA)の検査ができる医療機関で受診してください。
なお、脳ドックのMR検査は強力な磁力線を使うので、心臓のペースメーカー・手術で体内に金属が入っている方・妊娠中の人は脳ドックの受診は出来ません。
対象者
町の国民健康保険(あるいは後期高齢者医療保険)に加入しているかた
ただし、次のいずれかに該当する人は補助の対象にならないのでご注意ください。
(1)国民健康保険税を滞納している世帯のかた(又は後期高齢者医療保険料を滞納しているかた)
(2)同じ年度内に特定健康診査(又は後期高齢者健康診査)を受診した(今後受ける予定の人を含む)かた
(人間ドックとの重複受診となるため人間ドック等検診費の補助金が受けられません。)
補助金
次の金額を上限に、人間ドックは毎年度に1回・脳ドックは5年度に1回補助します。
補助を受けるには、保健師又は管理栄養士による保健指導を受けることが要件です。(脳ドックのみのかたを除く)
日帰りドック | 23,000円 |
一泊二日ドック | 30,000円 |
脳ドック | 15,000円 |
日帰り+脳ドック | 30,000円 |
特定保健指導
生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できるかたに対して、保健師、管理栄養士が生活習慣を見直すサポートをします。
生活習慣病のリスクが高いと判定された場合でも、普段の生活習慣を改善することによって、生活習慣病の予防や健康状態の改善が可能です。
そこで、特定健康診査の結果を踏まえて生活習慣病の発症リスクが高い方に対し、保健師、管理栄養士によって対象者一人ひとりに合わせた生活習慣を見直すためのアドバイス(特定保健指導)が行われます。
その内容は、リスクの程度(血圧、血糖、脂質、喫煙歴など)に応じて「動機付け支援」または「積極的支援」の2つがあります。
人間ドックの結果を確認し、保健指導の対象となるかたには役場より連絡いたします。
申請方法
(1)希望者本人が直接医療機関に申し込み、受診して検診費全額をお支払いください。
(2)人間ドック終了後、検診結果が出てから次の必要書類を持参して、住民環境課 保険年金係に申請してください。
申請に必要な書類
人間ドック等検診費補助金交付申請書(PDFファイル:474.7KB)
人間ドック検診費の領収書
人間ドック結果報告書
マイナンバーカード、国民健康保険証(又は後期高齢者医療保険制度の保険証)、資格確認書等保険資格が確認できるもの
補助金の振込先口座が確認できるもの(金融機関の預金通帳等)
特定健康診査受診票(又は後期高齢者健康診査受診票)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民環境課 保険年金係
〒370-0795
群馬県邑楽郡明和町新里250番地1 役場庁舎1階
電話番号:0276-84-3111(代表) ファックス番号:0276-84-3114
更新日:2024年12月02日