現在の位置

令和6年夏の青少年健全育成運動の実施について

夏の青少年健全育成運動が実施されます

青少年の健全育成と非行防止を図るため、令和6年夏の青少年健全育成運動が実施されます。この運動では、群馬県、群馬県教育委員会、群馬県警察本部、各市町村、青少年育成諸団体が一丸となり、広報・啓発活動や巡回指導等を行います。

実施期間

令和6年7月15日(月曜日)~令和6年8月31日(土曜日)

推進目標

県民総ぐるみで次代を担う子どもたちの健全育成に取り組もう

「おぜのかみさま県民運動」を推進し、地域と家庭で子どもたちの安全・安心なインターネット利用を考えよう

おぜのかみさま県民運動とは

インターネット利用による子どもの犯罪被害やトラブルなどが多発していることから、青少年が安全・安心にインターネットを利用できるようにするため、県民に親しみのある『尾瀬』をモチーフに、ぐんまちゃんをイメージキャラクターとするセーフネット標語「おぜのかみさま」を考案しました。
「おぜのかみさま」は、子どもをネット犯罪から守る7つの約束です。群馬県では、子どもや保護者の皆様等に対し、インターネットに潜む危険性を認識してもうらうため、「おぜのかみさま」の普及・啓発に努め、県民のネットリテラシーの向上を図っています。

デザインをリニューアルし、群馬県を代表する美しい景勝地である尾瀬の自然(インターネット社会)も、使い方(木道)を間違えると危険が潜んでいるということを、ぐんまちゃんが中学生をモチーフとした「オコジョのコジョ」と小学生をモチーフとした「ヤマネのマネ」と一緒に学んでいきます。

山登りに必要な装備があるように、スマートフォンを手にしたぐんまちゃんは、インターネットの世界でも正しい知識や情報という装備をリュックに背負っていきます。目まぐるしく変わるインターネット社会で、子どもたちのリュック(こころ)の中に「おぜのかみさま」​という正しい装備(知識)を入れて、社会全体でインターネットの危険から守りましょう!

セーフネット標語「おぜのかみさま」
標語 【標語の内容】 【子どもたちを守りたい】
 おくらない(写真) 児童ポルノの被害から
 ぜったいあわない(ネットで知り合った者) 性犯罪の被害から
 のせない(個人情報) 個人情報の漏洩から
 かきこまない(悪口など) ネット上のいじめから
 みない(有害サイト) 有害サイトから
 さがさない(出会い) SNSやゲーム、マッチングアプリから
 まもる(ルール) ネット依存から

この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 社会教育係

〒370-0708
群馬県邑楽郡明和町新里303-1
電話番号:0276-84-4491 ファックス番号:0276-84-4944

更新日:2024年07月15日